昨晩は久々に晴れるかな…?
、、と、星景撮影を期待して、
ロケハンついでに午後から名古屋城付近でスタンばってみたものの、、、
「残念でした!」
(※ネタ切れ警報継続確定。)
というわけで、
ちょうど曇の合間におぼろ月が浮かんだので、
名古屋城のライトアップを入れてHDR合成をしてみました。
(※そもそも星空を狙ってたのに、月の南中に気付いてないとか・・・おい。)
☆名古屋城 朧月夜 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 32mm, RAW
城壁&木々 :SS=1.6sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=0.8sec, f5.6, ISO=1600
天守閣 :SS=1/20sec, f5.6, ISO=1600
上記3枚をPhotoshop CS5でHDR合成

柳の下には…
☆名古屋城 天守と城壁と堀 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 65mm, RAW
城壁&木々 :SS=2.5sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=1.0sec, f5.6, ISO=1600
天守屋根 :SS=1/10sec, f5.6, ISO=1600
天守白壁 :SS=1/25sec, f5.6, ISO=1600
上記4枚をPhotoshop CS5でHDR合成

☆名古屋城 天守閣 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 105mm, RAW
城壁&木々 :SS=1.6sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=1.5sec, f5.6, ISO=1600
天守屋根 :SS=1/10sec, f5.6, ISO=1600
天守白壁 :SS=1/25sec, f5.6, ISO=1600
上記4枚をPhotoshop CS5でHDR合成

老朽化の進行により、耐震化が必要となっている名古屋城天守閣。
現在、「耐震改修」 or 「木造復元」 で、検討議論中。
ぜひやってもらいたいものです、木造復元(耐震化Ver.)。
夢があります。
賛成です。
税金払います。
経済が上向き加減の今がチャンス。
ザハ氏Designの2500億円新国立競技場案への猛進より、ずっと現実的で、市民の理解を得易い案かと。
改修延命しても、40年後の耐用年数到達時に名古屋の経済がどんな状況であるかはわからない。
(というか、私が生きているうちにやって欲しいんです!!お願いします!!ちゃんと税金払います!!)
まあ無理に2020東京五輪に間に合わせる必要はないと思うので、2027リニア中央開業くらいを目途に、堅固な城を築いてもらいたいものです。
無茶な納期短縮はろくなことがありません。
どちらにしても、数年以内には、今の名古屋城の姿は見納めになるのかな?
足場やらクレーン付きのお城はちょっと風情が・・・、、ね。
、、と、星景撮影を期待して、
ロケハンついでに午後から名古屋城付近でスタンばってみたものの、、、
「残念でした!」
(※ネタ切れ警報継続確定。)
というわけで、
ちょうど曇の合間におぼろ月が浮かんだので、
名古屋城のライトアップを入れてHDR合成をしてみました。
☆名古屋城 朧月夜 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 32mm, RAW
城壁&木々 :SS=1.6sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=0.8sec, f5.6, ISO=1600
天守閣 :SS=1/20sec, f5.6, ISO=1600
上記3枚をPhotoshop CS5でHDR合成

柳の下には…
☆名古屋城 天守と城壁と堀 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 65mm, RAW
城壁&木々 :SS=2.5sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=1.0sec, f5.6, ISO=1600
天守屋根 :SS=1/10sec, f5.6, ISO=1600
天守白壁 :SS=1/25sec, f5.6, ISO=1600
上記4枚をPhotoshop CS5でHDR合成

☆名古屋城 天守閣 【HDR合成】
Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 105mm, RAW
城壁&木々 :SS=1.6sec, f5.6, ISO=1600
夜空 :SS=1.5sec, f5.6, ISO=1600
天守屋根 :SS=1/10sec, f5.6, ISO=1600
天守白壁 :SS=1/25sec, f5.6, ISO=1600
上記4枚をPhotoshop CS5でHDR合成

老朽化の進行により、耐震化が必要となっている名古屋城天守閣。
現在、「耐震改修」 or 「木造復元」 で、検討議論中。
ぜひやってもらいたいものです、木造復元(耐震化Ver.)。
夢があります。
賛成です。
税金払います。
経済が上向き加減の今がチャンス。
ザハ氏Designの2500億円新国立競技場案への猛進より、ずっと現実的で、市民の理解を得易い案かと。
改修延命しても、40年後の耐用年数到達時に名古屋の経済がどんな状況であるかはわからない。
まあ無理に2020東京五輪に間に合わせる必要はないと思うので、2027リニア中央開業くらいを目途に、堅固な城を築いてもらいたいものです。
無茶な納期短縮はろくなことがありません。
どちらにしても、数年以内には、今の名古屋城の姿は見納めになるのかな?
足場やらクレーン付きのお城はちょっと風情が・・・、、ね。
夜晴れないので、続・過去撮影ネタです。
☆名城大学 (天白キャンパス)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f5.0, ISO=400, RAW x584枚 比較明合成(総露出:約1h37m)

2015/6/4撮影。
名古屋にある名城大学の天白キャンパスと北東方向の夜景です。
キャンパスが丘陵地に建っていて、北東~南東方向が開けているので、夜景が綺麗に見えます。
ただ、名古屋は基本的に平坦なので、神戸や函館のような地形美に富んだ夜景ではありませんけどね(泣
今回はソフトフィルターを装着したまま、明るい夜景を入れて撮影してしまったので、ほとんどの灯りが膨張して白く飛んでしまいました^^;
ソフトフィルターは、星をメインで撮影した時には、明るい星がより強調されて、星座などがわかりやすくなるので、個人的には好きなのですが、星景写真で前景に明るい照明がある場合は、照明が主張し過ぎてしまいますね。。
更に比較『明』合成でより多くの点灯照明を集めてしまったので余計に明るくなっています。
こういう時は、前景部分をマスク処理で1枚分のみにした方が綺麗になりそうですね。
また暇な時に再処理してみます(^^)
それではでは(^^)/~~
☆名城大学 (天白キャンパス)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f5.0, ISO=400, RAW x584枚 比較明合成(総露出:約1h37m)

2015/6/4撮影。
名古屋にある名城大学の天白キャンパスと北東方向の夜景です。
キャンパスが丘陵地に建っていて、北東~南東方向が開けているので、夜景が綺麗に見えます。
ただ、名古屋は基本的に平坦なので、神戸や函館のような地形美に富んだ夜景ではありませんけどね(泣
今回はソフトフィルターを装着したまま、明るい夜景を入れて撮影してしまったので、ほとんどの灯りが膨張して白く飛んでしまいました^^;
ソフトフィルターは、星をメインで撮影した時には、明るい星がより強調されて、星座などがわかりやすくなるので、個人的には好きなのですが、星景写真で前景に明るい照明がある場合は、照明が主張し過ぎてしまいますね。。
更に比較『明』合成でより多くの点灯照明を集めてしまったので余計に明るくなっています。
こういう時は、前景部分をマスク処理で1枚分のみにした方が綺麗になりそうですね。
また暇な時に再処理してみます(^^)
それではでは(^^)/~~
今回も過去撮影ネタです。
☆東山スカイタワー
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f6.3, ISO=800, RAW x649枚 比較明合成(総露出:約1h48m)

2015/5/27撮影。
名古屋の東山動植物園にある展望タワーです。
夜でも9時くらいまで登れます。
そういえば、開業した1989年当初、よく雨漏りしてたな^^;
当時珍しかった全面ガラス張りの塔で、風とかで大きく揺れると、天井ガラスとフレーム間にスキ間ができてしまい…。
皆さんびっくり。
※もちろんすぐに改修してるので、現在は良好です(^^)
☆東山スカイタワー
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f6.3, ISO=800, RAW x649枚 比較明合成(総露出:約1h48m)

2015/5/27撮影。
名古屋の東山動植物園にある展望タワーです。
夜でも9時くらいまで登れます。
そういえば、開業した1989年当初、よく雨漏りしてたな^^;
当時珍しかった全面ガラス張りの塔で、風とかで大きく揺れると、天井ガラスとフレーム間にスキ間ができてしまい…。
皆さんびっくり。
※もちろんすぐに改修してるので、現在は良好です(^^)
梅雨に入り、なかなか星空が顔を出してくれませんね。
なので、以前に撮った絵を貼ります。
☆八事興正寺(五重塔)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f16, ISO=800, RAW x340枚 比較明合成(総露出:約57min)
2015/5/16撮影。
え~と、、比較明合成 『街の夜空』 シリーズに初チャレンジした時の絵です。
(※そう、実はとても歴史が浅いのです^^;)
下手っぴですみません。。
「え?星はどこ?」
とか言わないで下さい。
だってライトアップが邪魔…
だってガス雲が出て邪魔…
だって街灯の光が強すぎ…
☆八事興正寺(能満堂)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=15sec, f5.6, ISO=500, RAW x218枚 比較明合成(総露出:約55min)

同じく2015/5/16撮影。
え~と、、比較明合成 『街の夜空』 シリーズで2回目にチャレンジした絵です。
(※そう、実はとても経験が浅いのです^^;)
星はともかくマイナーロケですみません。。
「え?ここどこなん?」
とか言わないで下さい。
だって早くしないと雲が邪魔…
だって夜は眠いから早くお家に帰…
なので、以前に撮った絵を貼ります。
☆八事興正寺(五重塔)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=10sec, f16, ISO=800, RAW x340枚 比較明合成(総露出:約57min)

2015/5/16撮影。
え~と、、比較明合成 『街の夜空』 シリーズに初チャレンジした時の絵です。
(※そう、実はとても歴史が浅いのです^^;)
下手っぴですみません。。
「え?星はどこ?」
とか言わないで下さい。
だってガス雲が出て邪魔…
だって街灯の光が強すぎ…
☆八事興正寺(能満堂)
Canon EOS5D3 + EF24-105mm F4L IS USM + Pro1D Softon A Filter
24mm, SS=15sec, f5.6, ISO=500, RAW x218枚 比較明合成(総露出:約55min)

同じく2015/5/16撮影。
え~と、、比較明合成 『街の夜空』 シリーズで2回目にチャレンジした絵です。
(※そう、実はとても経験が浅いのです^^;)
星はともかくマイナーロケですみません。。
「え?ここどこなん?」
とか言わないで下さい。
だって夜は眠いから早くお家に帰…