☆白須賀海岸(湖西市)

Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 24mm, RAW
夜空 :SS=10sec, f4.5, ISO=1250 x340枚 比較明合成(総露出:約57min, 実撮影時間:約64min)
前景 :SS=10sec, f4.5, ISO=1250 x3枚
2015年9月5日(土)撮影
静岡県湖西市の白須賀海岸。
浜松エリアでも人気のサーフポイントの一つです。
この辺りの海岸は、水温の高い太平洋に面していることもあって空気中の水蒸気量が多く、夜気温が下がるとそれらが飽和し始めて、空気の透明度が下がるため、あまり星空が綺麗に見えないことが多い(霧が立つことも多いですね。)のですが、この日は珍しく空気が澄んでクリアな星空にめぐり逢うことができました。
写真は海岸線沿いに東方向を狙ったアングルで、午前3時半~薄明までの約1時間。
オリオン座と冬の大三角形が登り始めたところです。
画像右上のひときわ明るい星は、月です。
左下の明るい星は、たぶん明けの明星、金星です。
中央下の青いうなぎは、画面を横切った夜釣り人のLEDヘッドライトです。
にぎやかで楽しいので残しました。

Canon EOS5D3 + EF24-105mm/F4L, 24mm, RAW
夜空 :SS=10sec, f4.5, ISO=1250 x340枚 比較明合成(総露出:約57min, 実撮影時間:約64min)
前景 :SS=10sec, f4.5, ISO=1250 x3枚
2015年9月5日(土)撮影
静岡県湖西市の白須賀海岸。
浜松エリアでも人気のサーフポイントの一つです。
この辺りの海岸は、水温の高い太平洋に面していることもあって空気中の水蒸気量が多く、夜気温が下がるとそれらが飽和し始めて、空気の透明度が下がるため、あまり星空が綺麗に見えないことが多い(霧が立つことも多いですね。)のですが、この日は珍しく空気が澄んでクリアな星空にめぐり逢うことができました。
写真は海岸線沿いに東方向を狙ったアングルで、午前3時半~薄明までの約1時間。
オリオン座と冬の大三角形が登り始めたところです。
画像右上のひときわ明るい星は、月です。
左下の明るい星は、たぶん明けの明星、金星です。
中央下の青いうなぎは、画面を横切った夜釣り人のLEDヘッドライトです。
にぎやかで楽しいので残しました。
- 関連記事
-
- 【都市星景】半田 赤レンガ建物(半田市)
- 【都市星景】白川郷
- 【都市星景】白須賀海岸(湖西市)
- 【都市星景】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
- 【都市星景】須賀神社奉納花火(浜松東区)