薄霧の台地に流れる光の銀河

Equatorial mount: KENKO Skymemo S
DSLR: Canon EOS 5D Mark III
Lens: SIGMA15mm/f2.8 EX DG Diagonal Fisheye+DIY Soft focus filter
Light frame: SS=120sec, f3.2, ISO=1600, RAW x6pc
Dark frame: x8pc
Flat frame: N/A
Composite: DeepSkyStacker ver.3.3.4
Foreground: SS=120sec, f3.2, ISO=1600, RAW x1pc
Photo retouch: Photoshop CS5
2017年8月19日(土)
この日は湿度が高く、透明度はあまり高くありませんでしたが、逆に山々にかかったモヤが良い雰囲気でした。
今回は恒星基準で6枚をコンポジットしていますが、星も地上景色も流れないように仕上げてみました。
再現性のある手法ではないので、先人の方々が提唱する「新星景写真」とは異なりますが、コンポジットしたうちの1枚の地上風景部分を重ね合わせています。
- 関連記事
-
- 【星景】冬のダイヤモンド
- 【星景】満月期のダム湖(北天)
- 【星景】天の川@四国カルスト
- 【星景】夏の天の川@四国カルスト
- 【星景】天の川心臓部