鳥取空港編

鳥取遠征2日目 後半です。
2017年9月10日(日)
午後3時
前半は鳥取砂丘を満喫してきたので、次は旅先のローカル空港を探訪します。
空港案内看板

空港方面へ向かっていくと、案内看板が見え始めました。
「鳥取砂丘コナン空港」
正式名称は 「鳥取空港」 です。
近年、地方空港では、このような愛称が付けられている空港が増えましたね。
例えば、
・たんちょう釧路空港
・のと山里空港
・信州まつもと空港
・富士山静岡空港
・コウノトリ但馬空港
・米子鬼太郎空港
・出雲縁結び空港
・岩国錦帯橋空港
・徳島阿波おどり空港
・高知龍馬空港
・対馬やまねこ空港
などなど。
これはこれでその地方特有のテーマがあって面白いですね。
ウェルカムボード?

なかなか凝ってますね~。
空港の入口付近に立っている案内看板です。
ぱっと見、空港看板とは気付きませんでした。
鳥取砂丘コナン空港 国際線ターミナル

国際線ターミナルビルです。
現在、国際線定期便は就航していませんが、鳥取空港には国内線ターミナルの他に、主に国際チャーター便対応用の国際線ターミナル(国際会館)があります。
こちらのターミナルには、立派なネーム看板が付されていて、外も中も 「名探偵コナン」 一色の作り込みになっています。

駐車場とターミナルの間にはのぼり旗が並んでいます。
出発ロビー入口

入口から既にコナン一色です。
壁には実際の漫画の場面を切り出した登場人物のカットが描かれています。

自動ドアには江戸川コナンと毛利蘭のシルエット。
到着ロビー入口

到着ロビー側の入口も同じようにコナンだらけ。

自動ドアのシルエットは工藤新一と毛利蘭になっています。
出発(始まり)がコナンで、到着(ゴール)が新一とは、なかなか深い演出ですね。
それでは建物の中に入ってみましょう。

ロビーに入ると、まず出迎えてくれたのが、コナン仕様の観光案内板。
砂丘やジオパークなど鳥取の魅力を紹介してくれます。

壁にはポスターが並んでいます。
鳥取空港は今年(2017)で50周年なんですね。
だからこれだけ力が入っているのでしょうか。
航空管制簡易シミュレータ

ちょっと空港らしいものもありました。
電源が入っておらず動きませんでしたが、航空管制官の気分を味わえそうです。

上を見上げると、点検歩廊上に怪盗キッドが潜んでいました。
国際交流センター情報コーナー

1階ロビーには学校の図書室のような情報コーナーがあり、書籍の閲覧や貸出しを行っているようです。国際交流センターという位置付けなので、置いてある情報も色々な言語を意識したものとなっています。
入口には世界各国版のコナンの単行本が置いてありました。

ロビーの床に何か描いてあるな~と思ったら、、、
トリックアートになっていました。

吹き抜けロビーの上から眺めると、、、

そういえば実物のトリックアートって初めて見た気がします。
よく描けていますね~。
描いている時、混乱しそうです(笑)

2階の廊下には名探偵コナンのアイテムが展示してありました。
キック力増強シューズ

ターボエンジン付きスケートボード

犯人追跡メガネ

蝶ネクタイ型変声機

こんなものまで作ってしまうとはなかなか手が込んでいますね^^
子供たちはなかなか楽しそうにはしゃいでいます。

もう少し近付いてみました。
さて、次は3階の送迎デッキへ行ってみましょう。


3階への階段昇り口にはこんな案内板があります。

送迎デッキへ向かう階段の踊り場には、コナンの恋愛的な名場面のシーンカットが。


デッキに上がると、こんな記念撮影スポットが作られていました。
さすがに男一人では遠慮しておきます(笑)

デッキの外を眺めると 「ようこそ鳥取へ」 の文字が。
この時間帯は離着陸機もなく、スポットに駐機している飛行機もおらず、のんびりしたローカル空港らしい時間の流れを感じます。

さて、再び2階に降りてきました。
少し喉も渇いてきたので、喫茶店で休憩することしましょう。
と思って空港内のカフェを訪れたところ、これまたびっくり。

なんと、店名が 「喫茶ポアロ」 になっていました(笑)
なんとも楽しい演出。
※ちなみに「喫茶ポアロ」は名探偵コナンが居候している毛利探偵事務所の1階にある喫茶店の名前です。念のため。

実際の運営は鳥取県の有名珈琲店 「すなば珈琲」が行っています。
スタバの日本チェーン展開で全国最後の県となった鳥取県で、「黒船来襲」とかって大騒ぎしていた地元珈琲店です(笑)
今はスタバもスナバも仲良く共存出来ているようですね。
ホッと一息です。
休憩したらそろそろ帰ることにしましょうかね。
今回の鳥取もなかなか楽しむことが出来ました。

ところで、駐車場の区画番号看板も蘭ちゃんとかコナンとかで区分されていました。
本当にここまで徹底しているとは思いも寄らず、今まで訪れたローカル空港の中でも、かなり楽しい内容になっているなと思いました。
また鳥取で撮影する時には、是非ともポアロで休憩を入れたいですね。
探偵の血が騒ぎます(笑)
それではまた~!
鳥取初遠征 Day2 #2
- 関連記事
-
- 【星撮遠征】鳥取初遠征 Day1
- 【星撮遠征】鳥取初遠征 Day2 #1
- 【星撮遠征】鳥取初遠征 Day2 #2
- 【星撮遠征】四国カルスト #2
- 【星撮&波乗遠征】千葉鴨川~勝浦① ―1日目―